「とっぽい農園」があるのは、
徳島県の北東部に位置する阿波市。
温暖な気候と吉野川がもたらす豊かな土壌に恵まれ、
美しい自然に囲まれた徳島県の中でも、
とくに野菜や果物の栽培に適した環境です。
それは自然に完全包囲された場所・・・
「回れ右」しても、「左向け左」しても、
手つかずの自然ばかりが目に入る。
「お前たちは完全に包囲されている、
自然がそんな風に言っているような場所です。
この自然豊かで、安全な場所である
徳島県阿波市は、世界に誇れる最高の環境です。
おいしい野菜作りに欠かせない環境がそろった
野菜王国のこの土地の恵みは・・・
「つくるもの全てがうまくなる!」
まるで大地が魔法をかけてくれたかのように、
おいしい野菜が育ちます。
ワン、ツー、スリーと言って、指をパチンと鳴らせば
シルクハットの中から白い鳩が飛び出すように、
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と、静かに見守ってあげれば
何もなかった大地から、まるで魔法がかかったように
とてつもなく美味しい野菜ができます。
ですから、私たちがやることは、
野菜がのびのびと育つ環境を整えてあげること。
野菜はウソをつかない
野菜にかけた情熱は食べた人に必ず伝わる
そんな情熱をもって、試行錯誤をしながら
品質向上と生産性アップを図っています。
「つくるもの全てがうまくなる!」
こんな素晴らしい大地があるからといって
農家の情熱は止まりません。
「さらにおいしく」、「もっと栄養豊富」にと
先人たちが試行錯誤してきた歴史があります。
先人たちがあの手この手で編み出してきた
畑の中のとんでもないお宝を引き出す方法。
たとえ、銀行口座に 100 億円あっても、
“暗証番号”が分からなければ
引き出せないのと同じで・・・
どんな可能性の埋まった農地でも
正しい暗号を知らなければ、
最高のものを生み出すことはできません。
何億円、積まれても売ることができない。
まさに国家機密ならぬ、農家機密です。
こうした先人たちから代々受け継がれる技術をもとに
とっぽい農園の野菜はすくすくと育っていきます。